ほねつぎ一休さん

広島市南区東雲・宇品の接骨院ほねつぎ一休さん

【接骨院・整体・マッサージ・鍼灸・交通事故対応・各種保険適用】

Pick Up EMS(楽トレ)

EMStop

EMS(楽トレ)とは?

人間は「動作」を行う時、必ず脳から信号が送られています。

この信号を元に色々な動きを実現するわけですが、例えば「腹筋」「腕立て伏せ」などの動作は、同時に疲労を感じたり、体力も消耗するため、継続するには自身の「モチベーション」に大きく左右されます。

「2~3日は続いたけど、その後が面倒になって…」「毎日続けていくのは辛い…」など 筋トレが続かない理由は、このように「面倒になること」が⼀番大きいのではないでしょうか。

当院がおすすめする楽トレが、このような面倒臭さ・煩わしさを⼀気に解消してくれます。

横に寝ているだけでEMSが自動で狙った箇所をトレーニングしてくれるので、辛い動きや面倒なことは⼀切不要になる画期的な機器です。

(※ EMSとは電気筋肉刺激という意味の略語です。)

筋肉の大事な役割をご存知ですか?

皆さんは、筋肉の大事な役割をご存知ですか?

今思い浮かべたこと以外にも、さまざまな場面で筋肉が重要な役割を果たしています。

  • 1. 体を動かす
    • 関節を動かすなど、最もよく知られた筋⾁の動きです。
  • 2. 体を支え、姿勢を維持する
    • 腹部の腹横筋などは、動きを生み出す筋⾁ではなく、体を支える役割を担っています。
  • 3. ⾒た目のプロポーションを決定する
    • 体の表面を覆っているため、その量やハリ具合が外形(⾒た目)を決めます。
  • 4. 全⾝の体液を循環させる
    • 筋⾁を動かすことで血液やリンパが⾝体を巡ります。
  • 5. エネルギーを消費し熱を発生させる
    • 筋⾁は体の中で最⼤のエネルギー消費器官であり、最⼤の発熱器官です。

楽トレをすることでこんなメリットが!

⾝体にとって⼤事な筋⾁ですが、トレーニングをしなければ徐々に衰えてしまいます。しかし、激しい運動は苦手な方も多く、⾝体にも負担になります。

そんな方にこそ、楽トレがお勧めです。

  • 1. 狙った箇所だけピンポイントにトレーニング
    • 楽トレは、運動させたい箇所に電気を通して筋⾁を刺激します。これなら腹筋や⼤腿筋など、筋⾁を トレーニングしたい箇所だけをピンポイントでトレーニングすることができます。
  • 2. 疲労や怪我の心配なし
    • ピンポイントのトレーニングが可能なので、膝や腰など、⾝体の他の部分に負担がかかりません。 トレーニングにおける怪我のリスクを減らし、少ない疲労でトレーニングできます。
    • ※ EMSで刺激する部分は筋⾁が運動するため、汗をかいたり軽い疲労を感じることもあります。また、トレーニング初期は筋⾁痛になることもあります。
  • 3. 10分〜20分横になっているだけの簡単楽々トレーニング
    • 横になって運動させたい箇所に通電パッドを貼るだけ。ワンセット10分 or 20分、寝ているだけで、狙った箇所の筋⾁を動かし、トレーニングができるので、激しい運動が苦手な方でもお手軽にトレーニングできます。
  • 4. トレーニングしづらいインナーマッスルに届く⾼周波
    • 当院で扱うEMSは、最⼤で500Hzの⾼周波に対応。⾝体の奥深く、体幹と言われているインナーマッスルのトレーニングが可能です。プロのアスリート並みの運動が求められる体幹部分のトレーニングを手軽にできるのが楽トレの魅⼒です。

ほねつぎ一休さんのEMSはここが違います!

ほねつぎ一休さんのEMSは皮膚への刺激が少なく、電気の痛みを感じにくい状態で、深い筋⾁まで電気を通すことができるので通常の運動よりも効率よく筋肉を鍛えることができます。